ダーハマの日常

産まれたからには何かやりたいと思っては、思っているだけでした。やりたいことがあるなら1歩ずつ歩きだしていかないと始まらないので前に進みます。

夢占いって万人共通なのはなぜ?

こんばんは、ダーハマです!

 

今日は仕事が休みで、何も予定を入れていない日だったのですが、

朝から部屋の掃除とか料理とかやりたいことあったんですが、

起きたら13時・・・。

 

もう何もやりたくなくなっっちゃったなあああ!!!!

 

ということで今日は一日寝ていたのですが、

なんだか腰が痛い・・・

 

 

タイトルに書いた夢のお話なのですが、

夢ってなんであんなに変なストーリーが多いんでしょうね?

 

考えつかないようなありえないことが擬似体験できるってすごくないですか?

 

私はよく夢を見る方なのですが、面白い夢が多いです。

精神状態によって見る夢に特徴が出てくるので、

夢占い、夢診断なんてものがあると思うのですが、

人それぞれの感覚や見方がある中で、多くの人が同じような特徴の夢を見るのってすごいと思うんですよね。

 

f:id:daaaaa-hama:20181119003449j:plain

 

例えば、「殺される夢」を見たら”願いが叶う知らせ”だそうです。

マジで!?

殺される夢とかもう精神的に追い詰められているとしか思えないんですけど?!

それやばい夢だから逆にいい感じに思わせといて、

実はストレスメーター満タンのときに見る夢でした〜〜〜!

みたいなオチでは・・・?と勘ぐってしまいます。

 

あと普通に寝起き最悪ですし怖い。

 

 

また、「空を飛ぶ夢」”現実逃避したい、自由になりたい”などの深層心理があるそうです。

またまた〜〜〜???

こんなことまで考えて夢見てないですって(笑)

天気いいな〜空飛べたら気持ちいいだろうな〜・・・おっ!飛べた!!

ぐらいの感情だと思います。

 

 

ちなみに殺される夢も空を飛ぶ夢もよく見るのですが、

殺される夢は絶対死ぬ寸前でいつも回避して逃げ切ります。

空を飛ぶ夢は何かの敵と戦っていてヒーロー的な立ち回りで戦っています。

 

 

夢占いはあくまで”占い”、

参考程度にってことなのでしょうけど、

その大元の参考データを作るのに、統計してこの夢を見る人はこんな精神状態の人が多い!と調べたのか、

この夢を見るのはこんな状態なのよ!と決めて、固定概念をおいて、

それが広まって夢に影響して、私はこうゆう状態だからこんな夢を見せておこうと脳が指示出しているのか・・・(これは無いか)

 

統計データがあったらすごいな!

大多数の人が心理状態によって同じ系統の夢を見るってことですよね!

逆に見たい夢があるなら、その精神状態に身を置けば見やすくなるってことですかね?

私は魔法が使える夢がみたいな〜!

 

 

 

 

話ちょっと逸れますが、学生のときに夢日記をつけたことがありまして、

あれはおすすめ出来ませんね・・・

 

なんでも日記を書くために夢の内容を覚えていようと、

脳が頑張ってくれるのですが、

そのせいで寝ているのに寝不足になってしまうらしいです。

 

私も日記をつけ始めてから、夢の内容を詳細に覚えていることが多くなって、

寝ているときに何個も夢を見るようになりました。

日記はつけやすかったのですが、

うとうとと授業中も寝てしまうことが多くなってやめました。

その時の日記を見返すと、結構面白い内容の夢があって楽しいのですが、

夢を記録するのはもうやらないです。

 

夢を現実に持ってくると、

夢と現実の区別がつかなくなるってどこかの情報で見たのですが、

本当にそんな気がしてぞっとしてました。

 

f:id:daaaaa-hama:20181119010224j:plain

 

 

 

 

今日は15時間ぐらい寝てしまったので、あまり眠くなくて、

明日の仕事に響かないか今から怯えてます・・・

ホットミルクでも作ってなんとか眠るようにします(笑)